MENU
はじめに
出張夜景・風景撮影のご依頼
プロフィール
出版・活動実績
夜景撮影講座・ツアー
夜景撮影テクニック
お問い合わせ
夜景写真家・フォトグラファー 岩崎 拓哉 監修!夜景INFOまとめ
池田山だけじゃない!岐阜のドライブ向け夜景スポット15選
感動夜景
夜景INFOまとめ
岐阜県の夜景まとめ記事一覧
池田山だけじゃない!岐阜のドライブ向け夜景スポット15選
岐阜県内には金華山や池田山などパノラマ夜景の美しいスポットが点在しています。本記事では、岐阜県内にあるおすすめの夜景スポットを11ヶ所紹介します。ドライブデートに是非ご活用下さい!
1. 金華山展望台
長良川を中心に岐阜市内を望む
ロープウェイでアクセスできる金華山展望台は、時期によっては、夜間運行をしています。長良川を中心に岐阜市内の大パノラマが見渡せ、誰もが驚くほどの美しさです。光量も十分にあり、見応えのある夜景が楽しめます。名古屋や関西など遠方からでも訪れる価値は十分にあります。
■所在地:
岐阜県岐阜市槻谷 付近 [
地図
]
■時間:
ナイター営業時期の情報は公式サイト参照
■入場料金等:
大人往復1,300円
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/kinkazanpoint/
2. 池田山
岐阜市方面の夜景を望む
山道の途中にあるフライトエリア(発進基地)周辺は広大な展望スペースになっており、岐阜市内を中心とした夜景が見渡せ、カップルやグループに人気があります。天気が良ければ、名古屋方面もきれいに見えます。ただし、冬季は雪が積もることから道路が閉鎖されるようです。
■所在地:
岐阜県池田町小寺 付近 [
地図
]
■時間:
毎週土曜日 21時00分~翌5時00分は道路が閉鎖。 冬季は雪のために道路が閉鎖される模様。
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/ikedayama/
3. 岐阜城天守閣
各務原市方面の夜景
岐阜城の天守閣は夏期や一部の季節限定で開放されており、天守閣から岐阜市内や各務原市を中心としたパノラマ夜景を360度に渡って観賞できます。数ある金華山の夜景スポットの中でも最大級の眺望となっており、遠方からでも訪れる価値がある夜景スポットと言えるでしょう。
■所在地:
岐阜県岐阜市金華山天守閣18 付近 [
地図
]
■時間:
ナイト営業期間は全日午後9時30分まで (通常) 3月16日~10月16日 午前9時30分~午後5時30分 10月17日~3月15日 午前9時30分~午後4時30分 年中無休
■入場料金等:
大人1名:200円 ※金華山ロープウェイの料金が別途必要
■近隣の駅:
JR東海道本線(浜松~岐阜) 岐阜駅 バス乗車
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/gifucastle_tower/
4. 岐阜シティ・タワー43
金華山・岐阜市内の夜景
岐阜シティ・タワー43は名前の通り、地上43階の超高層ビルで、一般開放されているスカイラウンジは高さが152mあり、無料開放された展望室と名古屋方面が見渡せるレストランがあり、「ダイアモンドビュー」と呼ばれる美しい夜景が魅力です。 展望室は東西に分かれており、メインの展望室は東側となり、岐阜駅や金華山方面を中心に北東方向の夜景が観賞できます。反対側の西展望室は瑞穂市や大垣市を中心とした夜景が広がり、トワイライトビューを楽しむなら西側の展望室がおすすめ。
■所在地:
岐阜県岐阜市橋本町2-52 付近 [
地図
]
■時間:
10:00~22:00(無休) ※最終入場:午後9時45分まで
■近隣の駅:
JR東海道本線(浜松~岐阜) 岐阜駅 徒歩約3分
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/gifucity43/
5. 金華山 展望公園
岐阜市役所方面の夜景
岐阜の夜景名所としても有名な金華山ですが、展望台に行くにはロープウェイに乗る必要があり、夜間営業の期間が限られています。一方で金華山ドライブウェイ沿いには展望公園と第二展望台があり、展望公園が地元のカップルに最も人気があるようです。展望公園にある2階建ての大きな展望台からは、岐阜市内を中心とした夜景を一望できます。
■所在地:
岐阜県岐阜市鴬谷 付近 [
地図
]
■時間:
21時~翌7時は金華山ドライブウェイが閉鎖
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/kinkazan_park/
6. 金華山 第二展望台
岐阜市役所方面の夜景
金華山ドライブウェイの夜景スポットは展望広場の方が有名で、多くのカップルが金華山からの夜景を楽しんでいます。第二展望台は意外と知られておらず、展望スペースは小さめになりますが、岐阜市内の夜景はもちろん、ライトアップされた電波塔も間近で観賞できます。
■所在地:
岐阜県岐阜市加納山 付近 [
地図
]
■時間:
金華山ドライブウェイ 7:00~21:00通行可
■車内観賞
一部可
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/kinkazansecond/
7. アルプス展望公園 スカイパーク
高山市内の夜景を一望する
「眺望芝生広場」と称される約6000平方メートルもの広場がある公園。トワイライトタイムの天気に恵まれた日であれば、飛騨山脈も見渡せるほど眺望に優れています。車で訪問しやすく、駐車場の目の前から夜景を楽しめるのも嬉しいポイント。
■所在地:
岐阜県高山市上岡本町7丁目 付近 [
地図
]
■車内観賞
一部可
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/takayama_alps_park/
8. 大谷スカイライン 野村山展望台
遠くの名古屋方面を望む
桜の名所としても知られる大谷スカイライン(県道266号線)には展望台があり、濃尾平野の夜景を一望でき、天気が良ければツインタワーなど名古屋方面の夜景も見渡せるスケール感。夜間の訪問者は少なく、運が良ければ貸し切り状態で夜景が楽しめるかも?
■所在地:
岐阜県大野町大字野 付近 [
地図
]
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/otani_skyline/
9. 金生山化石館前 駐車場
大垣市の夜景を望む
伊吹山地の南東端に位置する金生山は標高217mあり、金生山化石館付近の展望駐車場からは大垣市内の夜景を観賞できます。夜景の規模としては控えめですが、車内から夜景を見られる点が魅力です。
■所在地:
岐阜県大垣市赤坂町 付近 [
地図
]
■車内観賞
一部可
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/kinseizan/
10. 御嵩城趾公園
御嵩町・木曽川を中心とした夜景
戦国武将「小栗信濃守」が築城されたとされる御嵩城の跡に作られた公園。 駐車場から数分歩くと展望台があり、21時までライトアップされている展望台からは木曽川を中心とした夜景が観賞できます。ただし、駐車場が17時には閉鎖されてしまい、駐車場手前から真っ暗な道を歩くため、少々時間がかかってしまいます。 やや視界は狭くなりますが、駐車場手前からでも夜景が眺められるので、車を停めて車内から夜景を楽しむのも良さそうです。
■所在地:
岐阜県御嵩町御嵩 付近 [
地図
]
■車内観賞
一部可
■近隣の駅:
名鉄広見線 御嵩駅 徒歩約20分
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/mitake_park/
11. 高山城跡
高山城跡と物見櫓の雰囲気
土岐市の指定史跡になっている高山城跡は一般開放されており、標高183メートルの城跡には物見櫓があり、土岐市内を中心とした夜景を広範囲に渡って見渡せます。 夜間は街灯がないため、駐車場から真っ暗な道を歩くことになりますが、物見櫓までは1~2分でたどり着けます。
■所在地:
岐阜県土岐市土岐津町高山 付近 [
地図
]
■近隣の駅:
JR中央本線(名古屋~塩尻) 土岐市駅 徒歩約20分
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/takayama_joato/
12. 月見の森
月見台(展望台)と海津市内の夜景
日帰り温泉「水晶の湯」で知られる月見の森には展望広場があり、「日本百名月」「日本夜景遺産」にも選定されています。広場からは海津市内の夜景を見渡せ、なかなかの美しさです。アクセス方法は駐車場から歩いて向かうのは時間がかかるため、温泉の利用と合わせてシャトルバスに乗るのがおすすめ。土曜日は21時まで広場へ続く階段がライトアップされます。
■所在地:
岐阜県海津市南濃町羽沢 付近 [
地図
]
■時間:
月見の森のライトアップは毎週土曜日の午後9時まで
■近隣の駅:
養老鉄道養老線 駒野駅
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/tsukiminomori/
13. 北山公園 鮎崎城址公園
高山市中心部の夜景
カフェレストランのある入口から徒歩2分ほどの広場からは、高山市内の夜景が見渡せます。標高が低いものの、市街地との距離が近く、まずまずの見応えある夜景が楽しめます。
■所在地:
岐阜県高山市三福寺町 付近 [
地図
]
■近隣の駅:
JR高山本線 高山駅 徒歩約30分
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/takayama_kitayama_park/
14. 一望千金展望台
中津川・恵那市内の夜景
恵那市のシンボルである笠置山(標高1128m)の中腹には、「一望千金展望台」と呼ばれる展望台があり、駐車スペースから歩いてすぐの場所にある展望台からは、中津川・恵那市内の夜景を広範囲に見渡せます。あたりが真っ暗なので、訪問には少し勇気がいるかも?
■所在地:
岐阜県恵那市笠置町姫栗 付近 [
地図
]
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/ichibousenkin/
15. 吉田出来山公園
海津市の夜景
1,000本もの桜が咲く名所として親しまれている公園ですが、公園の手前の道路からは海津市の夜景が広がり、天気が良ければ名古屋方面も見渡せます。夜間は通行量が少なく、ゆったりと車内から夜景を楽しめるはず。
■所在地:
岐阜県海津市南濃町吉田 付近 [
地図
]
■車内観賞
一部可
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/dekiyama/
本記事で紹介されていない岐阜県内の夜景スポット情報は、「夜景INFO」 も合わせてご覧になって下さいね。
■関連URL:
https://www.nightview.info/area/tokai/gifu/
エリアで夜景まとめ記事を探す
【広域エリア】
全国
北海道・東北
北関東
関東・首都圏
甲信越
北陸
東海
関西
中国・山陰
四国
九州・沖縄
【都道府県】
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
鹿児島県
沖縄県